|
|
ワイナリのオープンは10時からということなので、この日もナパの街中の住宅街を巡り。 街中にインターネットでもB&Bで紹介されている建物が目につく |
中央はThe
Blue Violet Mansion Bed & Breakfast
料金は1泊180〜360ドル前後 右は The
Inn On Randolph 205〜365ドル (4月〜6月) |
|
|
|
開門時間は10時ということだったので、予定の5分前に到着 先客は無し。 門の間からのアクセス道路 両側にオリーブの並木が続く 10:02に開門 |

|
Winery Opus One の建物からアクセス道路 左右のブドウ園は種類が違うのか造りが全く異なっている 左側は椎茸造りのように斜めに木が配置 |
|
Winery Opus One の建物 小高い丘を形造り、他のWineryとは大きく違って超近代的な美術館みたい |
|
Tourを依頼するとラッキーなことにOKとのこと 12人を1組として案内してくれる 他のWineryでは有料だったがここは無料 Tourも超限定! |
豪華なロビーで案内開始を待つ (10:25) ロビーに並ぶ調度品(椅子 鏡 彫刻 他)は超有名品とのこと Tourの参加者は世界各地からの6組12名 |
|
Tourの途中に通過した Tasting Room ここは Reserved
Tasting Room なのだろう !! この奥が Wine
Cellar |
|
Wine Cellar
での案内 この樽は毎年、新しく作るとの事 11:25 |
|
Wine
Cellar には温度、湿度が管理されて、Wineの樽が並ぶ Tourは約1時間10分 |
|
Opus One のTasting 中庭のテーブルで味わう 11:50 これは1997年もののOpus One 値段は???? |
|
Opus One(2002) ($165) と
Overture($45) Table Wine とラベルに書いてあった |

|
Tourを終えて Opus One の正面から 段々と青空が見え初めてきた (12:00) |
|
次に訪れたのはPeju
Province
南仏風の建物がなた違った雰囲気を漂わせていた Tastingも3種類 ここは見学のみ |

|

|
Peju Provinceの全景 |
こちらは Beaulieu
Vinyard |
|

|

|
最初の一杯は無料でTasting |
ボトルには BV のロゴ |
Napa や Sonoma のワインショップ |
でも良く見かけた |
|
|
|
V. Sattui Winery
緑に囲まれ、訪問者も多く、Restroom
は長蛇の列 メダルも沢山取っているようだ! |
|
こちらは Beringer Vineyards
ここでは Tour($15x2)を申し込んだが、待合所の騒々しさにキャンセル |
|
Tasting room
で3種類をいただく $10 右側のテラスでTasting 緑の木々に混じって紅葉も |
|
Beringer Vineyards の
建物はドイツ風(?) |
|
この日のWineryめぐりは終えて、Napaに戻る途中、Yountville
の町に寄った 結婚式の白い馬車が走っていた 今夜のWineはKendall
Jackson |
|