稚内の旅 |
2005年10月29-30日 |
|
稚内空港 => 宗谷岬 => 稚内市内 => ノシャップ岬 => 稚内温泉・童夢 => 蝦夷鹿 => ノシャップ岬 => ホテル |
|
|

|
稚内への便は幸運なことに、 |
スーパーシート! |
ビジネスクラス気分でワインを注文 |
|
 |

|
宗谷岬のすぐ近くに間宮林蔵が |
樺太に渡ったという碑があった |
|
|
 |
宗谷岬は日本最北端 北緯45度31分14秒 |
|
好天に恵まれたが残念ながら宗谷海峡 |
の向こうの樺太は見えなかった |
カモメが飛び回っていたが、大きいような?? |
|
 |
|
|
『日本最北端の地』の碑 我々が着いた頃は観光客も少なかったが、しばらくして観光バスが到着 数日前に初雪が降ったということだったが、暖かかった。 |
 |
宗谷岬のバス停 便も少ない |
|
『日本最北端の地』の碑を見下ろす高台から |
ちょうど観光バスが到着。この時期は観光客も |
少ないようで、岬周辺の店も閉じているところが |
多かった。中央が我がレンタカー ブルーバード |
空港から22km 30分弱で到着 |
|
 |
|
 |
宗谷岬から次の観光スポットの |
ノシャップ(野寒布)岬へ |
宗谷岬から27km 約40分 |
雲の合間から時々真っ赤な太陽が |
顔をのぞかせていた (15:40) |
|
 |
|
 |
|
|
稚内温泉『童夢』(600円) 露天あり、打たせ湯あり、冷泉、サウナありのなかなか良い温泉だった。 こちらは館内の様子。 |
 |
温泉から北上し、ノシャップ岬に向かう途中道路わきに |
オスの蝦夷鹿の姿を見せた。暗くなっていたので |
写真は撮れなかったが、大きくて立派な角を持っていた |
|
夕食はホテルフロントで教えてもらった数軒の |
郷土料理の店先をのぞきながら美味しそうで |
値段も手ごろそうな『竹ちゃん』へ |
|
 |
ますは刺身7品盛り、日本酒は北海道の辛口『北海 國稀 鬼ごろし(増毛 本醸造)』 あわびの造りも美味しそうだったので・・・・ |
次は『福司 (釧路 本醸造) 辛口』 酒は國稀が美味かった ホッケの開きも超特大・・・・ 満腹!満腹! |
|