|

|

|

|

|
この日は地下道商店街を歩こうということで、ホテル前の『乙支路入口』から地下鉄2号線(緑色表示)歩き始め、食べ物店がなかなか現れないので地上へ出たり、 |
また地下に戻ったりしながら歩いた。乙支路4街あたりで食堂を発見。うどん、ラーメン、巻き寿司などがメニュー。ラーメンとうどんを注文(2,500ウォン、2,000ウォン) |
東大門運動場で地上へ 次は露店が並ぶ雑踏の中を東大門に向かう。 おいしそうなおでん屋があったので、ここでまた立ちより1人前注文した(2,000ウォン) |
|

|
東大門 周囲はロータリーになり、車がひっきりなしに通っているが、信号で途絶えた瞬間の撮影 南大門もほぼ同様 |

|

|

|
東大門市場の超近代ビル群 商店街や娯楽施設など 連れはショッピングモールへ ここで3時間の別行動 |
教会の塔が見えていたので近くまで行ってみた |
|

|

|

|

|
地下鉄の入り口 東大門 |
東大門の中央にはこのような文字 |
車の往来が激しい東大門ロータリー |
街中の清流 |
|

|
清流も近くで見るとこのように岩場には氷の芸術が出来ていた 水は指が切れるような冷たさ もっと寒くなると一面氷に覆われるのだろう? |

|
清流の左右に広がる |
ショッピングモールの建物群 |
|
今回は入らなかったが、類似商品の
|
店が沢山並んていたり、
|
若者向けの店が並んでいたり
|
|

|
|

|

|
清流沿いのあちこちにこのような情報案内があり、現在地が示されていた |
2羽の鴨が仲良く・・・ |
|

|

|
きれいに整備された清流沿いの遊歩道 |
大きな石が清流から顔を出しているとこのような氷の芸術があちこちに出来ていた 厚さは10cm程度の氷 |
|

|

|

|
渓流に沿って東側へ渓流沿いの遊歩道を遡る |
この建物が見える所でUターン |
渓流に掛かる橋もリニューアルされたようだ |
|

|
今回訪れた東大門ショッピングタウン きれいに整備された近代的なビルが並んでいた。真っ青な空が街全体を引き立てていたようだ |

|

|

|

|
東大門地下商店街 |
東大門から地下鉄(900ウォン)で南大門へ移動 市場の中の食堂で昼食 二人で1万ウォン 通路にはヨン様のパネルが並ぶ」 |
|

|

|

|
南大門(地下鉄 会賢駅)からホテル(乙支路入口)まで地下鉄(900ウォン)で戻る 途中、東大門運動場で乗り換え ホテル正面のイルミネーション 17:00 |
この日クリスマス・イブといは、6時からシャンペンがサービスされたのだが、韓国サウナ優先であきらめた |
|

|
明洞駅前で ビラ配りをしていた明洞汗蒸幕が3割引ということで、中に入ってみると |
なかなか良さそうなところなので、当初予定の天地然汗蒸幕からこちらに変更 |
基本料金の8万ウォンが5.6万ウォン オプションを追加して結局はほぼ基本料金並みに |
約2時間の韓国サウナをエンジョイ 次回は基本コースのみで十分 |

|
今夜の夕食もまた焼肉 前回、11月の訪問時に行った明洞韓国館へ 21:00 |
生カルビ、ミノ、ビール、JINROを注文 肉が少なく、ロースともう一品注文することになってしまった |
こちらはビールもJINROも5,000ウォン 一緒に出てくるキムチは相変わらず豊富! 料金は約11万ウォン |
南大門の近くまできていたので、ホテルまでは歩いて戻った 寒さもちょっと和らいだようだ |
|
明洞駅前から見たソウルタワー 17:50 |
|
|
|