三本
滝
(長野県) 落差:50m 訪問日:2005年6月5日
滝へ
動画へ
三本滝の駐車場は標高1800mの高地にあり、まだ雪が残り、乗鞍岳線はこの先は通行止め
昨年のGWは500円の有料駐車場
だったが今回は無料
レストハウス横の遊歩道を三本滝に向かう 徒歩約25分の案内が出ていた 全体的になだらかな下り
滝の前にはこのような釣り橋が架かり、渓谷を横切る ここから約100mで三本滝に着く
つり橋の上からの渓流 緑色の美しい渓流が陽を浴びて眩しい 数mの名も無い滝が幾重にも・・・・
三本滝に到着 真正面には数人が登ることができる小山があり、ここから3つの滝が真正面に見える
左側の滝は水量が少なく、岩肌をすべるように落ちている 中央は直下型 右側は大きな黒い岩肌を落下していた
左側の滝 新緑の季節を迎えているが、まだ雪が残っていた
中央の一番奥まった滝、正面には盆栽のような展望所が ここの上るとと滝の飛沫がカメラのレンズにつく
右側の滝 一番大きいが近過ぎて、全様が撮れない 落差も一番高い
大勢の訪問者 小学生らしい子供会の10数人のグループも滝前で弁当を広げていた ここで冷たい滝水で手を洗い、コンビニ弁当を広げた
一番右側の滝の滝つぼ
中央の滝は正面の小山に登るとしぶきを浴びながら
滝口、滝つぼを真近に見ることができる
ダケカンバの新緑 三本滝駐車場は滝めぐりやトレッキングの人でほぼ満車 乗鞍への林道はこの先、通行止め