大滝(京都府宇治田原町) 落差 約30m 訪問日:2004年12月30日
|
|
|

|

|

|
大滝への分岐点、左側には郵便局、バス停 |
このような一本道の山道を大滝に向う |
大滝前の駐車場。奥には大滝が見えている |

|

|

|
文化財を示す案内板 |
このような苔むした遊歩道を滝に向う |
手前には5mほどの鉄橋 |
|

|
正面からの大滝。右側には鳥居、石段が設けられ、滝の直ぐ近くに大明神が祭られていた
|

|

|
スローシャッターでの2段の滝 |
左側の下段の滝 落差は5,6mほど |
|

|
すぐ上の落差1m弱の滝
( ISO=100 ND=8 1/2sec. F=9.5)
|

|
一番上の部分(?ここから上は見えず) 左右2筋の滝が落ち、一本にまとまって落ちていく (
ISO=100 ND=8 1/2sec. F=9.5)
|

|

|
鳥居が築かれ祭られている 木々の間に一番上の滝が見える |
正面の鉄橋の上からは駐車場が見えている100m弱 |
|